いぜんけい

いぜんけい
いぜんけい【已然形】
文語の用言・助動詞の活用形の一。 六活用形のうち, 第五番目に置かれる。 係り結びで「こそ」の結びとなり, 「ば」「ど」「ども」などの助詞を伴って, 順接・逆接の確定条件を表す。 口語では, その用法のちがいから仮定形とよばれる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”